体を引き締めるために食事面ばかりに気を取られていませんか?
実は、姿勢が悪くなるとボディラインに影響が及び、体脂肪率が標準以下であっても太って見えたり部分痩せできなかったりするのです。
あわせて読みたい
先に姿勢が崩れるデメリットについての記事を読むと、より姿勢改善がダイエットに重要であることを理解できます。
体を引き締めたい、痩せたいと考えた時に、皆さんは何からはじめますか?
どんな方も自分にとって理想のボディラインをつくるために、姿勢改善は必須。
筋トレ、ランニングなどの有酸素性運動、食事制限。
どれもダイエットには有効ですが、最適かは分かりません。
姿勢が崩れたままで筋トレをしたり有酸素性運動をしたり、食事制限を行っても、気になる体の部位を引き締めることができません。
理由は、姿勢が崩れたままでは使える部位と使えない部位が出てくるから。
今回の記事を読むことでこんなことを理解することができます。
今回の記事でわかること
- 姿勢改善が見た目ダイエットに効果的な理由
- 姿勢改善で痩せる部位
- 姿勢改善して痩せるコツ
理想のボディラインをつくるために、姿勢改善がいかに大切か一つずつ説明していきますね♪
簡単にできるエクササイズもご紹介していますので、是非最後までお読みくださいませ!
目次
姿勢改善には部分痩せ効果あり!
姿勢改善することで、大なり小なり、さまざまな体へのダイエット効果が期待できます。
しかし、このダイエット効果は、「消費カロリーが増えて体脂肪率が減る」というものとは少し違います。
姿勢改善で期待できるダイエット効果
- ぽっこりお腹の解消
- 太もも痩せ
- 二の腕痩せ
- 脚のむくみ改善
- ウエスト痩せ
- 背中痩せ
姿勢改善で期待できるダイエット効果には、体の部分的な引き締めが期待できるんです。
数字上での「カロリー」が減る訳ではありませんが、数字ではない見た目ダイエットが可能となります。
たくさん運動してカロリーを消費しても数字が変わるだけで、お腹だけぽっこり出ていたり、脚が浮腫んでいたら嫌ですよね。
姿勢が崩れていると標準体重・体脂肪率なのに、太って見えたり、見た目に影響を及ぼすのです。
ということは、消費カロリーを増やす運動をしたからといって、体の細かく気になる部分は改善できないということ。
まずは体のバランスを整えることが、皆さんにとって理想的なボディラインをつくる第一歩となります。
体脂肪率や体重などの数字より見た目が気になるなら、姿勢改善がオススメです。
綺麗なボディラインづくりには欠かせません。
姿勢改善で部分痩せできる理由
骨格の位置が整うことによって、筋肉のアンバランスが少なくなるため。
これが姿勢改善によって部分痩せできる理由です。
例えば、お腹がぽっこり出ている方は、腹筋と背筋のバランスが崩れて、特に腰や背中の筋肉の方が硬くなっている可能性があります。
その多くの方が反り腰かスウェイバックという姿勢になっています。
不良姿勢を改善する過程で腹筋と背筋のバランスが整っていくため、ぽっこりお腹が改善、部分痩せができるということです。
姿勢改善して痩せるための日常生活のコツ
姿勢改善できると、見た目に関して痩せる、部分痩せの効果が期待できます。
そもそも姿勢が崩れてしまうのは、日常生活が大きな一因。
姿勢が悪くなるだけでボディラインが崩れて太って見えてしまいます。
もちろん、良い体の状態でいられるためには、さまざまなトレーニングが必要です。
でも、トレーニングする時間より日常生活の方がはるかに長い。
そう考えると、日常生活で姿勢を崩さないポイント4つを意識することがすごーく大事!
座り方に気を付ける
座っているとき、無理やり頭を後ろに引いたり、背中を反らしても背中や首が痛くなった経験、ありませんか?
座っているとき猫背になっている方って多いですよね!
座っているときは骨盤が後傾しやすくなるため、腰〜背中全体が丸まりやすくなります。
それに伴って頭も前に出る。
綺麗な座り姿勢には、椅子の高さが大事。
人が股関節を曲げることができる角度は決まっているため、椅子をある程度高くしなければ骨盤は後ろに倒れて猫背になります。
股関節が70度程度になるまで椅子の高さをあげてください。
女性は骨盤の前傾できる可動域が大きいため、90度でも骨盤が前傾できてしまいますので注意が必要です!
腰の痛みなどに繋がってしまう可能性がありますので気をつけて座ってくださいね。
綺麗な座り姿勢は楽につくりましょう!
スマホを見る高さを上げる
スマホをどこに持って見ているかって、姿勢にすごく大事なんです。
皆さん、どうやってスマホ見ていますか?
このようにスマホを下にして見てしまうと、目線が落ちる影響で首が丸まり、骨盤を前に出した猫背になります。
いわゆるスマホ首。
骨盤が前に出ることで姿勢が崩れていることも多いですが、日常生活でスマホを使う機会があるがゆえに起きてしまうスマホ首。
この状態になるとストレートネックになることも。
首の滑らかな反りがない状態となり、見た目だけではなく痛みにつながる可能性があるのです。
スマホを見るときは目線を上げるために上に持ちましょう。
もっと良いのは片方の肘で反対側の腕を支えながらスマホを見ること。
腕も重いので、腕が前に行くことで肩や首の筋肉に負担がかかり、巻き肩や肩こりをつくる原因になりますので、必ずスマホの位置に気をつけて見ましょう!
これは、立っている時も座っている時も同じです!
頭の重さは約7kgと言われています。
頭が正しい位置から5センチ前に行くだけで、肩や首には2倍の負担がかかるのです!
スマホ見ているその姿勢、気をつけて見てください!
同じ姿勢を取り続けない
最後が一番大事かもしれません。
同じ体勢を取り続けないことは、姿勢改善の基本です。
同じ体勢を続けることで、その状態を脳が覚えて定着してしまいます。
ということは・・・
デスクワーク中にもデスクワーク後にもリセットするためのエクササイズやトレーニングが必要ということ!
パソコンを触っていたら集中してずっと同じ体勢になってしまいますもんね。
そこで、デスクワーク中にできるエクササイズを1つだけご紹介します!
座位きゃっとばっく
- 口から息を吐いて背中を丸める。
- 鼻で息を吸い、背中を反らす。
- 10回ほど行う。
ポイント
- できるだけたくさん息を吐くこと。
特にデスクワーカーの皆さんにオススメのエクササイズです!
お仕事の合間に行って見てくださいね♪
栄養バランスにも注意!
これまで姿勢を改善することによる部分痩せに対しての効果をお伝えしてきました。
確かに、部分痩せができるメリットはありますが、間違いなく栄養バランスは大事。
現在の体脂肪率と体重にも着目し、栄養バランスにも注意しましょう。
理由としては、人間の体は摂取した栄養素のエネルギー量による関係が大きいから。
CHECK
- 摂取量 > 消費量 = 痩せる
ポイントは基礎代謝になります。
基礎代謝とは、身体的・精神的に安静にしている状態でのエネルギー代謝量であり、生命維持
厚生労働省:特定保健指導の実践定期指導実施者育成プログラム
だけに必要なエネルギー(生きるために最低限必要なエネルギー)である。
要は、何もしなくても消費することができるエネルギー。
私たちはご飯を食べて、消化されたものをエネルギーとして蓄えます。
蓄えたエネルギーを使って運動や仕事をするわけですが、当然、体が受け入れてくれる許容量が決まっています。
年齢 | 基礎代謝 基準値 (kcal/kg/日) | 参照体重 (kg) | 基礎代謝量 (kcal/日) | 基礎代謝 基準値 (kcal/kg/日) | 参照体重 (kg) | 基礎代謝量 (kcal/日) |
---|---|---|---|---|---|---|
1-2歳 | 61.0 | 11.5 | 700 | 59.7 | 11.0 | 660 |
3-5歳 | 54.8 | 16.5 | 900 | 52.2 | 16.1 | 840 |
6-7歳 | 44.3 | 22.2 | 980 | 41.9 | 21.9 | 920 |
8-9歳 | 40.8 | 28.0 | 1140 | 38.3 | 27.4 | 1050 |
10-11歳 | 37.4 | 35.6 | 1330 | 34.8 | 36.3 | 1260 |
12-14歳 | 31.0 | 49.0 | 1520 | 29.6 | 47.5 | 1410 |
15-17歳 | 27.0 | 59.7 | 1610 | 25.3 | 51.9 | 1310 |
18-29歳 | 24.0 | 63.2 | 1520 | 22.1 | 50.0 | 1110 |
30-49歳 | 22.3 | 68.5 | 1530 | 21.7 | 53.1 | 1150 |
50-69歳 | 21.5 | 65.3 | 1400 | 20.7 | 53.0 | 1100 |
70歳以上 | 21.5 | 60.0 | 1290 | 20.7 | 49.5 | 1020 |
厚生労働省
加齢とエネルギー代謝より引用
左側が男性、右側が女性のデータになります。
30〜49歳の方々を見てみますと、男性が1,530kcal、女性が1,150kcalですね。
これに1日で動く量が加算されますので、男性は2,500kcal前後、女性は1,800kcal前後になりますでしょうか。
1日の消費量よりも多く食べていれば痩せられないですし、少なければ減っていきます。
例えば、1日10,000歩、歩いたとしても消費できるカロリーはせいぜい200〜300kcal。
食べ過ぎたら太りますし、痩せられないのは当たり前。
自分が姿勢改善で見た目が変わるのか、栄養バランスの方が大事なのかは、体脂肪率が標準値以下なのかを確認しましょう。
体脂肪率が15%しかないのに、ぽっこりお腹を気にしている女性は、姿勢の影響が大きいと言えますよね。
※今回はカロリーをダイエットの一つとしてお話しましたが、実際には食べるものの栄養価、栄養素の影響を受けます!
適切な判断でより最短ルートでお悩みを解決するのがオススメです。
まとめ
今回は、姿勢改善で痩せる理由をメインにお伝えしていきました。
姿勢を改善すると、数値上でのダイエットではなく、見た目の引き締め効果が期待できます。
もちろん、体脂肪率や体重を見て、標準値よりも低いのか高いのかによっても、最短で理想の体にする手順が変わってきます。
それでも、見た目を引き締めたい!と考えている方に、姿勢改善は必須です。
いろんな方法を試してもぽっこりお腹だけ改善できない、ウエストは細いのに脚だけ太いから履くものに困る、といったお悩みは正しい姿勢づくりで解決しちゃいましょう!
そして、綺麗な姿勢を維持する、崩さないようにするために、日常生活に気をつけることはもっと大事。
同じ体勢を取り続けないことやスマホの持ち方、見方に気をつけてくださいね♪
姿勢に関するオススメ記事もありますので、ご興味のある方は是非お読みくださいませ!
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
<関連記事1 >
姿勢改善トレーニング
<関連記事2>
猫背と前もも
<関連記事3>
姿勢改善と脚やせ
パーソナルトレーニングRPS代表。
トレーナー歴10年目、姿勢改善で体の本質を変えるパーソナルトレーナー。
年間1,000本以上のパーソナルレッスンの経験を生かし、呼吸と動作パターン改善のエクササイズによって行うボディメイクと機能改善を軸に活動中。
【保有資格】
・NSCA-CPT
・FMS-Level1,2修了
・EBFA-BTS,FSFM
・栄養コンシェルジュ1ッ星、2ッ星
etc…
詳細はこちら